| 
             では、「先生」とは、いったいどういう肩書きでしょう。 単に「先生」と言っても、学校の先生や、 
病院の先生など、いろいろな所で使われています。ある学問や、専門分野について、学びつくし、 
その知識を「生徒」に教えるのが、 一般的には「先生」と呼ばれる存在です。 
              
            漢字をそのまま素直に受け取ると、先(さき)に生きた、と言う解釈が出来ます。 私の場合は、 
正にそのものなのです。私が語るもの、悲しみ、苦しみ、そして喜び、その全て、 
私自身の経験からきた「知恵」なのです。  
            
              学問として学んだ「知識」ではありません。 ですから、「精神科医」、「カウンセラー」など、 
専門家としての立派な肩書きはありません。 その代わり、実際に身にしみて経験した痛み、 
真の興味で独学した事、 さまざまな挑戦から、自分で学んだ事は、 
どんなに厚い本にも書ききれないほどあります。  
             
             私は、もしかしたら、今あなたが持っている悩みや不安、ストレスや孤独感、同じではなくても、 
似た状況を既に経験して、その山を越えてきたかもしれません。 その、「先に生きた」経験から、 
あなた自身が、自分の力で自分の目前の山を登る道案内になりましょう。 家族には言えない、 
友達にはわかってもらえない、と言う事もあるで しょう。 一人ぼっちでは、元気が出ない時もあります。  
「頑張ろう」と言う気持ち、そして、一歩一歩前進する為の、小さな目標と方法を、 
先生と一緒に見つけましょう。  
              
            
                
              「心の里」を一緒に探して見ませんか 
             
            
            電話での初回相談は、無料です。 電話番号は、090-3317-8122 です。  
友達に電話を掛ける時間帯に電話してください。 
              
            電話で話した後、先生のお部屋(静岡県伊東市)、又はあなたの心地良い場所での相談は、 
有料になりますが、金額は相談して決め、時間の拘束はありません。 電話での質問は、 
ある程度の範囲では、無料で受け付けます 
            
              
            メールでの連絡は、受け付けていません。 私は、「心と心の会話」をするのには、言葉だけではなく、 
声、目、表情の全てが必要だと信じています。 メールでは、言葉に限られるので、 
あなたの本当の気持ちが伝わらないのです。 実際に向き合ってお話するのが理想ですが、 
さまざまな理由でそれが出来ない事もあるので、せめて電話の声だけでも、聞かせてください。 
              
             |